ひとりごと

ついやってしまうこと。やらずにはいられないこと。

投稿日:

ついやってしまうこと。やらずにはいられないことってなんだろう?とふと考える機会があった。それを全力でやっていたらきっと幸せな気分だろうなーと。ちょっと頭で考えただけでは答えが思い浮かばなかったので、ブログに書きながら見つけていきたく思う。

やらずにはいられないこと。なんだろう。

最近楽しくてやってることといえば、

  1. テニス
  2. アプリ開発

このふたつが思い浮かぶ。だけど、やらずにはいられないかといったらそんなことはない。暇があってもまったくアプリ開発を進めない日も多いし、テニスもレッスン以外で自主練する日は本当にたまにだ。

まったく予定のない休みの日があったら何をやっているか?

パソコンを立ち上げている。

これは必ずやっているなーと感じる。

では、そのパソコンで何をやっているか?YouTubeを見る。ブログを書く。アプリを作る。AIツールで遊ぶ。とかとか。

YouTubeを見ることが最も多く割合を占めている気がするけど、これは生産的ではない。さらにこの行動にワクワクの感情が伴っているかというと、そういうわけでもない。なんとなく、惰性で再生し続けてしまっている部分が大きい。

ブログを書く、アプリを作るはワクワクを感じる。けどやらずにはいられないわけでもない。

バシャールの言う「ワクワク」の概念は少しずつ分かってきたけど、それが自分にとって何なのか、それを見つけるのが難しいね。

アプリ作りはなんだかんだ作り始めてしまうと楽しくて没頭しちゃうから、このワクワクをどんどん広げていくようにしてみよう!

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

猛スピードで動くと時間が遅くなる原理

ずっと前から、時間は絶対ではないという内容の話を聴いたり本を読んだりしたことはあったけど、イマイチよく分からなかった。ロケット並みのスピードで動くと時間が遅くなるとか、高い位置では時間の進みがが速くな …

no image

ゲーミングモニターとキーボードを買ってみた

今ゲーミングPCを買おうか迷っているのだけど、いろいろモデルを見ている時にそもそもまずはモニターを買い替えてもいいんじゃないかと思った。というのも、ずっと古いモニターを使っていて接続があまり良くなかっ …

no image

日記を書き続けることの難しさ

できるだけ毎日この日記ブログに何かしら書いていこうとは思っているけど、やっぱり日によっては書くことが頭の中に浮かばなくて何を書いたらよいのか分からない日がある。 今日はまさにそれだ。 だから日記を続け …

no image

自然に近寄れる仕事や活動をしていきたい

最近になって、自然に近く生きていきたいと思う気持ちが強くなってきた。動物や風、木などを近くに感じて仕事や活動をしてみたい。 こう思うようになったのも、立て続けにとてもインパクトの受ける2冊の本と出会っ …

no image

自分を認めてくれる人を大切にしたい

一時期は本当に自分の価値が分からなくなって、何をすれば良いのかも分からなくなって、完全に自信を失っていた時があった。2018年の後半くらいかな。 当時の葛藤もこのブログの記事に残っている。 でも、そう …