ひとりごと

確定申告作業を自動化したい。仕組み化したい

投稿日:2024年2月20日 更新日:

毎年のことだけど、確定申告作業が大変だ。

特に今回は青色申告なので、さらに少し面倒くさい。いつも期限近くなって作業するから悪いのだけど、もっと効率的に終わらせる方法はないだろうか?

税理士へ依頼するとどれくらいお金がかかるのか調べたらまだちょっと手が出せないし、自動化は難しそうである。

毎月の月末にしっかり収支の入力をして、常に整理しておくのが良さそうなのだけどそんなにうまくいかない気もする。うまく仕組み化できないかな。

毎月、もしくは毎日収支を整理する時間をとる仕組みを作りたい。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

性格別診断で分かった興味深いことメモ。亀の突破口

さっきシェアハウスオーナーである高さんから面白い話を聞いたのでメモしておく 人間の性格にはザックリ以下の4タイプがある。 明るさタイプ 優しさタイプ 鋭さタイプ 目標達成タイプ 僕は優しさタイプらしい …

no image

会社の仕事にとことんやる気が出ないのはなぜか

会社での仕事にとことんやる気が出ない。やっていることはそんな多くなく、超絶難しいわけでもない。 でも全くやる気が出ない。 資料を作るだけの仕事すら進まない。やればいいものを、いろいろ頭で考えてしまう。 …

no image

日記を書き続けることの難しさ

できるだけ毎日この日記ブログに何かしら書いていこうとは思っているけど、やっぱり日によっては書くことが頭の中に浮かばなくて何を書いたらよいのか分からない日がある。 今日はまさにそれだ。 だから日記を続け …

no image

猛スピードで動くと時間が遅くなる原理

ずっと前から、時間は絶対ではないという内容の話を聴いたり本を読んだりしたことはあったけど、イマイチよく分からなかった。ロケット並みのスピードで動くと時間が遅くなるとか、高い位置では時間の進みがが速くな …

no image

経歴を偽ってエンジニア面接に臨まなければならないモヤモヤ

絶賛エンジニアへの面接(面談)を受けまくっているところであるが、正直モヤモヤというか違和感というか、スッキリしない気持ちがある。 というのも、SESで現場に入るからにはやはり即戦力の人間を求められるわ …