気付き

起こる出来事は全て中立で、良いも悪いもない話

投稿日:

最近知ったこととして、身の回りに起こる出来事には良いも悪いもなくて全てが中立だということ。それを「良い出来事だ!」とか「悪い出来事だ!」とか勝手に決めているのは、まぎれもなく自分だということ。

それを実感した出来事があって、数日前にスマホを水没させる、というが起こった。

image

その瞬間、自分の脳はその出来事(スマホの水没)を「悪い出来事」と決めつけた。

だって、誰にも連絡がとれなくなるし、YouTubeも見られないし、ゲームもできない!

これは困ったぞ。

でも、結局どうなったかというと、強制的にデジタルデトックスができてとても快適な休日が過ごせたし、べつに数日連絡がとれないだけで困ったことは何も起こらなかった。本当に必要なことはPCから連絡できた。

そして何より、そのスマホはもう5年使っていてボロボロでそろそろ買い替えなきゃなーと思っていた矢先の水没で、なんと端末の保険に入っていることが判明しほぼ無料で新しい端末と交換することができたのだ!

  • 買い替えが必要なタイミングで、
  • タダ同然で新しいスマホを手に入れた。

ここまでの流れを見ると、スマホの水没に対する見方が変わる。悪い出来事から「良い出来事」になった!

何が言いたいかというと、その出来事を見るタイミングや角度によって「良い」「悪い」が変わるということは、その出来事そのものには良いも悪いもなく中立でしかないということ。

中立だから、自分の判断で良いも悪いも決められるし、変えられる。

決めているのは、いつも自分。中立な出来事を勝手に「悪い出来事」と判断して、勝手に落ち込んでいる。人間っておもしろい。

だったら、起こる全てはきっといいこと♪と決めちゃったほうがハッピーだよね。

-気付き

執筆者:


  1. […] >> 起こる出来事は全て中立で、良いも悪いもない話 […]

  2. […] >>起こる出来事は全て中立で、良いも悪いもない話 […]

「神との対話」理解の助けになるGPTsを作ってみた – なおやん日記 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

たぶん、人生で次にやることは自然や食事に関すること

本当に何となくの感覚でしかないのだけど、人生で次のフェーズに待っているのは自然そのものや食事に関することな気がしている。今はそれらとはかけ離れたシステムエンジニアという仕事をしているけど、これに満足し …

no image

1日の時間がだんだん増えているとしたら?

1日は24時間という固定された時間だと思っているけど、実はだんだんと増えているとしたら? 実際に少しずつ地球の自転速度が遅くなってきて、1日の時間は増えてきているらしい。 それを聞いてどう思うか? & …

no image

ワクワクすることに全力で行動し、結果は期待しない

さとうみつろうさんの本を新しく買い、読んだ。内容はみつろうさんとバシャールの対談。 バシャールとは、ダリル・アンカという人物によってチャネリングされる(おろされる?)、架空の宇宙存在の名前。 本の内容 …

no image

お金を貯める動機はなんだろう?

30歳になったくらいの時期から、お金を貯めることにかなり必死になり始めたように思う。毎月の収入は必ず積立にまわすようにし始めてたし、毎月の貯金残高も記録するようにし始めた。 でも、それって何のためだろ …

no image

ブログを書くことで頭の中がクリアになり、気分が良くなる

ブログを書くと頭の中がクリアになって、スッキリする。気分が良くなる。誰にも共通することなのかどうかは分からないけど、少なくても僕にはそう感じる。もやもやが晴れる。 こういう、とくに役立つことでもないけ …