ひとりごと

幸せになるにはどうしたら良いか

投稿日:

最近仕事においてもプライベートにおいても苦しいことが多い。

前職を辞めてからというもの、本当に毎日ストレスの少ない環境にいたこともありかなり身体に堪える。

よく昔は考えていた「幸せになるにはどうしたら良いのか」ということをなぐり書きしようと思う。

 

まず僕が思う幸せとは、

  1. 時間に縛られない働き方をする
  2. 場所に縛られない働き方をする
  3. 好きな仕事(教える仕事?)をする
  4. 十分な収入がある
  5. 愛し合える人がいる
  6. ふざけ合える友達がいる

 

こんなところか。

正直今は「ふざけ合える友達がいる」しか達成できていない。

少し前までは時間と場所に縛られない働き方が出来ていたため、幸せ度が減ったことになる。なんでだろう。

整理のため、重要度に並び替えてみる。

、、と思ったけど、上に書いた通りの順番な気がする。(友達ついては満たされているので最後に書いたが、含めれば最上位になるかと思う)

 

なぜ既に満たされていた時間と場所の自由を捨てたのか。つまりなぜまた会社員になったのか。思い当たることを羅列する。

  • 未来への不安
  • 周囲からの目、評価
  • 収入の安定性
  • 親を安心させたい

要は何を優先させるかをハッキリさせなければならない。

フリーランス時代、稼げなくなってきてエンジニアの道を選んだ。アフィリエイトに身を委ねる勇気は無かった。

この選択は自分では正解だと思っている。

 

優先するものが定まっていない今は、会社員でもフリーでもどっちでもお金を稼いでいけることを目標にしようか。

と同時に恋愛についても学ぶ。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

自然に近寄れる仕事や活動をしていきたい

最近になって、自然に近く生きていきたいと思う気持ちが強くなってきた。動物や風、木などを近くに感じて仕事や活動をしてみたい。 こう思うようになったのも、立て続けにとてもインパクトの受ける2冊の本と出会っ …

no image

リラックスすることで新しい閃きを受け取れる

昨日書いた件(空白期間を設けることで分かること)だけど、一番大切なところは空白期間を設けることそれ自体ではなく、リラックスできる状態を作り出すこと。空白期間を作ればリラックスできるけど、リラックス状態 …

no image

本物のワクワクと偽造されたワクワクを見抜く基準

ワクワクすることを全力でやっていくことが大事だということはなんとなく分かってきたけど、中には偽造されたワクワク(ニセワクワク)も存在することも分かってきた。自分はこれにワクワクしていると思い込んでいた …

no image

人生がつまらないのは、自分自身がつまらない人間だから。

ふと、新卒入社をした会社員時代に苦しんでいた時のことを思い出した。あの頃は楽しかった大学生活から一変し、本当に毎日がつまらないなと思いながら生活していた。やりたくないことを毎日やって、どんどん時間だけ …

no image

体重増強計画

年内に、体重を60kgまでには戻したい。理想は65kg。 体力をつけて風邪を引きにくい身体にし、いまやっているテニスもある程度体重があったほうがよいと思っている。そもそもテニスにも仕事にも体力は必要だ …