日記

確定間近だった開発現場に入れないかもしれない

投稿日:

2ヶ月くらい前に面談をし、結果を待っていた現場に入ることが難しそうだと言われた。

採用はほぼ確定と思ってもいいと言われていて面談をしてくれた人も自分と働きたいと言ってくれていたらしい。けど、だめ。社内の方針が変わって社員で充足させる方向に向かっているとのこと。

まあ、それはそれで良いとして、本格的に今後どう働いていこうか迷う。

このまま働く現場を探し続けるのか、それとも自分で動き始めるのか。

悲観的になっているだけかもしれないけど、現場に入ることを拒まれているようにも感じる。エンジニアとしての経験が全く無いころはすぐに働く現場が決まっていた。それも2回。

なのに2年間の実務経験を積んだ今はなぜこんなにも決まらない?

5月から面談を始めて今月で3ヶ月目。3ヶ月間決まらない。決まりそうになってもそもそもプロジェクトが無くなったり、上記のように社内方針が変わって募集をやめたり。

考えても仕方がないのは分かっている。

いま何をすべきか考えよう。

いますべきこととして考えられるのは2つ。

一つはそれなりのポートフォリオを作り上げること。現場採用されるべく技術を磨くこと。

もう一つは足を動かしていろいろな人に会ってみること。今は人に会わないといけない時期なのかもと思うこともある。約3年ぶりに高さんに会って「人に会いなさい」と言われたことも重要な啓示なのかもしれない。

書いてみて、両方やるべきことな気がしてきた。

たぶん、もがく時期がきた。いろいろ試してみる。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

体調がなんとなく優れない

昨日今日と、体調がなんとなく優れない。早く寝て早く起きているので睡眠時間には問題がないはず。 運動をしていなさすぎか。・・・と思い、「・・・」の間にとりあえず散歩をしてきた。多少なにか変わればいいけれ …

no image

ワクワクする別の働き方についても考えてみた話

昨日ジムで走っていたら働き方についていろいろ頭に浮かんできた。 4月に高さんと会ってから自分の考え方に疑問を持つようになって、働き方の考え方がズレているのではないかと思うようになった。 自分の考えとし …

no image

大切な人と過ごす時間にスマホはいらない

8月16日から20日までの5日間、彼女と旅行をした。栃木県の小山駅で集合し、最初は群馬県水上市の宿に宿泊。お互いに自然豊かなところが好きで、山や森、川を求めて場所を決めた。 宿はゲストハウスみたいな感 …

no image

4年ぶりの再会。集まって鎌倉へ行ってきました

約4年前に一緒に仕事をした友達みんなで久しぶりに集まり、鎌倉へ行ってきた。みんなそれぞれ当時とは違った人生の道を歩んでいた。 20代だったみんなも今は30代になったけど、あのころと変わらない空気が懐か …

no image

今週末に金谷へ行ってくることになった

今週末の土日で千葉県富津市の金谷へ行くことになった。会社員を辞めてまず逃げ込んだ人生の分岐点となった場所。 最後に行ったのは3年くらい前だろいうか?かなり久しぶりに行くことになる。 最初に行ったときは …