気付き

1日の時間がだんだん増えているとしたら?

投稿日:2024年8月29日 更新日:

1日は24時間という固定された時間だと思っているけど、実はだんだんと増えているとしたら?

実際に少しずつ地球の自転速度が遅くなってきて、1日の時間は増えてきているらしい。

それを聞いてどう思うか?

 

え!最高!幸せ〜!!

と思うか。

まじかよ、地獄やん・・

と思うか。

 

きっと、今幸せな人は前者。

きっと、今幸せじゃない人は後者。

つまり、今幸せな人とそうでない人との幸せ格差はどんどん開いていくようだ。未来に幸せになることを目指すのではなく、今幸せになることの大切さをしみじみと感じる。

-気付き

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ワクワクすることの見つけ方

最近読んだ本で、人生こう生きるといいよ!みたいなことが書いてあった。それはざっくり以下の3つらしい。 ワクワクすることを 全力でやって 結果は期待しない つまり、旅行に行くとか動画を作るとかブログを書 …

no image

ワクワクすることに全力で行動し、結果は期待しない

さとうみつろうさんの本を新しく買い、読んだ。内容はみつろうさんとバシャールの対談。 バシャールとは、ダリル・アンカという人物によってチャネリングされる(おろされる?)、架空の宇宙存在の名前。 本の内容 …

no image

おもしろいことは結果がどうなるかわからないこと

遊びでも仕事でもなんでも、おもしろいと感じることは結果がわからないこと。結果を自分で完全コントロールできないこと。という話を聞いた。 まさにその通りだと思った。 例えばスポーツ。僕はいまテニスにハマっ …

no image

ブログを書くことで頭の中がクリアになり、気分が良くなる

ブログを書くと頭の中がクリアになって、スッキリする。気分が良くなる。誰にも共通することなのかどうかは分からないけど、少なくても僕にはそう感じる。もやもやが晴れる。 こういう、とくに役立つことでもないけ …

no image

「何になるか」ではなく「どんな人になるか」が大切だという話

※2022年8月15日に下書き保存していたものを投稿 ふとしたことから以前読んだ本「賢者の書」に書かれていることを人に話すことになった。その内容は本に登場する第4の賢者による話。 人は「何になるか」で …