ひとりごと

内省の高い人は文章を書くと良いらしい

投稿日:

以前ストレングスファインダーを受けて、内省が第二位にあった。一位は共感性。今日は一位の共感性については置いておいて、二位の内省に触れようと思う。

内省は常に自分の頭の中で考え事をしてしまう性質。

それもかなり深くまで考えるらしく、それをずっと反芻するのだとか。

将来のことを何ヶ月も考えていたり、いろいろな問題について自分が納得するまで考えていたり。

僕にも見に覚えはあって、前から車の運転中とか常に考え事してるなーと思うことがあった。でもそんな一人で考えている時間が好きでもある。

それと、内省が強い人はこのように文章を書くと良いらしい。

頭の中で考えるだけでなく、文章に書く。

そうすると考えが整理されるとか。

確かに文章を書くと頭の中がスッキリする感覚は前から感じていた。とても気持ちの良い感覚。だから特に何か伝えることがあるわけでもなく今文章を書いてみている。

結構スラスラと筆が走るものだ。

これからはなるべく頻繁に考えを文章に落としてみよう。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2022年が始まったよ!目標とか抱負とか書いてみる

気づけば2022年になった。去年はやることがたくさんあったけど、今年は何となく変化の少ない年になりそうなので変化を起こすべく目標や抱負を決めておこうと思う。 仕事だけで1年間が終わってしまうのも嫌なの …

no image

しっかりとカロリーを摂取しよう

ここ5ヶ月で5kgほど体重が減った。痩せた!というようないいものではなくて、純粋にやつれたのだと思う。 昔パーソナルジムで増量していたときは1日に3000kcalとっていて、2ヶ月間で7kgの増量に成 …

no image

2021年の振り返り

年は明けてしまったが、2021年の振り返りを文章として残しておこう。 2021年はなんだかんだで変化の多い年であったと今なら思う。仕事でもプライベートでも、出会いあり別れありの1年だったなと感じている …

no image

懐かしい人から連絡が来る時は、なぜか連続する

前にも少し感じたことがあるんだけど、いきなり懐かしい人から連絡が来るときってどういうわけか連続する。 連続するっていうのは複数人の懐かしい人から2〜3日の間にポンポンと連絡がくるということ。今まさにそ …

no image

ついやってしまうこと。やらずにはいられないこと。

ついやってしまうこと。やらずにはいられないことってなんだろう?とふと考える機会があった。それを全力でやっていたらきっと幸せな気分だろうなーと。ちょっと頭で考えただけでは答えが思い浮かばなかったので、ブ …