ひとりごと

友人とアプリの共同開発を始める

投稿日:2024年2月7日 更新日:

先日エンジニアをやっている友人とテニスをして、その帰りにご飯を食べながら個人開発の話をした。会社の仕事ではなく個人でもなにかアプリなりWebサービスを作りたいよね、という話。

せっかくなら共同で開発してみようということになり、アイデアを出し合ってみたところ、自分が昔から実現させたかったアプリの案を思い出した。そして今だからこそ自分たちでも作れそうな道筋が見えた。

その案を話てみたところ「おもしろそう」と言ってもらえ、やってみることにした!

会社以外の仕事で共同開発をするのは初めて。

一人でゲームアプリを作ることはあったけど、複数人での開発はまだやったことがない。アプリ側やバックエンド側の環境構築から自分でやるので、学べることも多そうでGitを使う練習にもなる。

まだ本格的にはスタートしていなけどおもしろそうだし、何より本業へのプラススキルになるので気持ちがいい。

あとはお金周りのことをしっかりと決めてから開発をスタートさせて、ちゃんと完成させて公開までもっていきたい!

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

性格別診断で分かった興味深いことメモ。亀の突破口

さっきシェアハウスオーナーである高さんから面白い話を聞いたのでメモしておく 人間の性格にはザックリ以下の4タイプがある。 明るさタイプ 優しさタイプ 鋭さタイプ 目標達成タイプ 僕は優しさタイプらしい …

no image

会議が苦手。

会議が苦手。 これはずっと変わらず昔から。このブログにももしかしたら何度か書いているかもしれない。会議のなにが苦手なのか、どの部分が嫌なのか。ちょっとそのへんを考えながら書きながらまとめてみようと思っ …

no image

生成AIが台頭してきたこの時代にWeb制作を仕事にすべきか

数年前からChatGPTをはじめとする生成AIが一気に台頭してきて、多くの仕事に影響を及ぼしている。イラストだって作れちゃうし、短いものなら動画だって作れちゃう。そして、プログラミングコードも一瞬で生 …

no image

仕事に慣れると楽しくなってくる

今の仕事の現場に入ってそろそろ2ヶ月。当初の予定だと今月末で終わりだったけど、延長されてまだ働けそう。 2ヶ月経つ今、仕事にも慣れてきてプロジェクトの内容も理解してきて楽しくなってきている。やっぱりプ …

no image

営業力が人生の最大の課題かもしれない

今までの人生を生きてきて、もう少し力があれば仕事も私生活も満足のいくものになるのではないか、と思うものがある。 タイトルにあるように「営業力」だ。 3年ほどフリーで仕事をしてきたが、正直営業力を使う仕 …

S