日記

引越し先を決めてきた話

投稿日:

昨日、不動産屋へ行き9月からの引越し先を見てきた。で、良さそうなところがあったから申し込みをしてきた。

勤務先から50分ほど電車でかかってしまうけど、とりあえず2ヶ月間だけなら出勤も頑張れるだろうから決断。その後の仕事はできるだけリモートで仕事をしたい。

引っ越しを決めたのはもう一つ理由があって、そろそろ生活の環境を変えたくなったから。

正直言えば2ヶ月だけの仕事であればシェアハウスに住ませてもらって、そのあとはまた一旦実家に帰ってくるという選択肢もあったし金銭的人もそれがベストではある。

でも、また実家生活に戻るのは良くないと直感的に思う。

32歳。実家暮らし。

響きにネガティブさを感じるし、自分の成長に繋がらない感じがする。生きる力が弱まる感覚というか、、、

この生活は楽でありがたいのだけど、トレードオフで失っていることも必ずある。

だからまた実家を出て、外に出て、いろんな刺激を受けるターンにしたいなと。疲れたらまた帰ってくる。

そんなイメージ。

 

新しい仕事ももちろんだけど、再び一人暮らしをしてみることに大きな意味と人生の変化を感じる。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

西会津で2週間生活してみて、決心した話

約2週間、彼女の家におじゃまし西会津での生活をしてみた。というより遊びに行っていた。 今後に関わるとても大切な話もしてきた。簡潔に言えばこの人と結婚しようと思った。 こんなに優しい人はいないし、人から …

no image

仏教への興味関心

三木大雲さんをきっかけに、仏教に少し興味関心が出てきた。 いま人間としてこの世界に生まれた理由や、自殺をしてはいけない理由など分かりやすく動画で解説してくれていた。 ざっくり書いておくと、いま人間とし …

no image

2024年の振り返り

2024年もあと1日で終わりなので、簡単に1年間の振り返りをしておこうと思う。 考え方がどう変わったのか? 生活はどう変わったのか? 年始に立てた目標はどれくらい達成したのか? このあたりを自分の中で …

no image

習慣化としての日記書き

日記を書くことを習慣化させたく思っている。こうやってデジタルで書くのがいいのか紙に書くのがいいのかは手探り中だけど、今はこのブログに書いていくことにする。 目的は思考の吐き出し。 人間は頭のなかで考え …

no image

働き方に関する気持ちの整理

4月から新しく仕事の案件を探し始めて2ヶ月が経つけど、まだ決まっていない。正直焦っているかというと全然そんなことはなく、むしろもうちょっとこのままでいたくも思っている。 じゃあ何で仕事を探してるの?っ …