ひとりごと

自分のことがわからない

投稿日:

自分はいったい何をやりたいのか。

ずっとこの疑問を解決できていない。だからやりたいことを見つける意味も含めて広島~岩手を旅してみることにした。

結局これだっていうものは見つけられていないけど凄い人たちに出会ったし、身近な人を尊敬するようになった。

いつも思うけど僕の原動力はいつも「他人」から生まれる。

  • この人に会いたい
  • この人を応援したい
  • この人と一緒にいたい
  • この人と同じレベルになりたい

人ありきだから自分のことがわからない。こんな自分を今はあまり好きじゃないんだけど、「それも立派なやりたい事じゃん」と言ってくれる人もいた。

そうなのだろうか?

そういう考え方をすれば気が楽になるのだけど、出来れば自分を語りたい。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

東野圭吾の小説にまたハマりそうな話

東野圭吾の小説がおもしろい。 一昨日に「むかし僕が死んだ家」という小説を買ってきた。とくにこだわりがあったわけではなく、本当に何気なく選んだ。それがおもしろく、2日間で読み終わってしまった。 ものによ …

no image

「神との対話」理解の助けになるGPTsを作ってみた

昔から理解したいと思っていた難しい本があって、それがニール・ドナルド・ウォルシュ著書の「神との対話」という本。かなり分厚い本で、それが三部作になっていてかなりのボリュームがある。 4〜5年前にこの本を …

no image

休みが多いことのメリットとデメリット

時短で働くようになり、休みや自分の自由な時間が先月までと比べ大幅に増えた。とても嬉しいことだし、ありがたいことだけどほんの2週間弱この生活を続けていただけでメリットばかりではないなと感じるようになって …

no image

2019年どうするかメモ

1年間は八幡平で自分の殻を破る いなフリ界隈に戻る。居心地を優先する 自分を変えられそうなのは前者。ただし多大なストレスが掛かる。 1年間は少し無理をしてみようか 帰る場所はある。

no image

達成感を感じる瞬間

いまシェアハウスのリビングで同居人がコーチングの仕事をしている。その中でクライアントに「どんな時に達成感を感じますか?」と質問していたので、自分も考えてみよう。 自分の中で達成感を感じることとして、1 …