日記

早起きは人生のボーナスタイム

投稿日:

早起きは人生のボーナスタイムという言葉を定期的に耳にするので、今日はいつもより1時間ほど早く起きて本を読んでみた。そしてこの日記をかいている。

いままでも何度か早起きをしてやりたいことをやる時間を作る意識はしていたのだけど、結局二度寝してしまうことが多くなってしまっていた。

今日また早起きしてみて気分がよかったので出来る限り続けてみたい。

とはいえ早く起きてもやりたいことが無いと起きることに理由を付けられないので、早起きをしてやりたいことを考えてみる

早起きしてやりたいこと

  • 読書
  • ゲーム制作
  • 日記を書く

読書

読書はずっと習慣にしたいと思っていたし、早起きとの相性も良いと思う。

読書は単に知識がついたりおもしろいと感じるだけでなくストレス解消にもとても効果を発揮するらしい。たしかに読書をしているとスッキリする。

ということもあり、朝のボーナスタイムに読書をしていきたい。

ゲーム制作

ゲーム制作はいま最も知識と技術を高めていきたい分野であるので、勉強の時間と制作の時間として朝を活用するのも良いと思っている。

今は昼間にガッツリと時間を取れるけど他の仕事をやり始めたら昼間はゲームを作れないし、朝を活用するしかなくなる。ので、今からしっかり朝を使えるようになっておきたい。

日記を書く

日記も習慣化したいことのひとつでなので続けていきたい。日記というか文章でのアウトプット。

今どういうことを考えているのかということを文章に吐き出すことで自分の頭の中が整理されたり、そのおかげでおもしろいことをひらめいたりもする。読書と同じくスッキリもする。

日記は排泄物と同じという考え方が好きで、思考は常に生産されるけど捨てる人は少ない。

溜め込まないで吐き出すことでまた新しい思考ができるようにるためしっかりと文章でアウトプットしておく。ブログ媒体に書いておけばあとから見直すことのできるし。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【思考整理メモ】雇われないで収入を得るための案

どこかに雇われて収入を得続けるにはいつか限界が来ると思うし、現段階で今の自分はなかなか働く現場が決まらない。実家にいられることが幸いでお金はあまり減らないけど、少しずつ減っている。社会保険料の支払いも …

no image

今日は書くことがない → 夢

今日は日記に書くことが何も思い浮かばない。そんな日もあるね。そういう日は手を動かしながらその時に思いついたことを適当に書き連ねていくことにしている。 書くことがないときは「書くことがない〜」って書くこ …

no image

約7年ぶりの一人暮らしをしてみて思ったこと

いま、約7年ぶりに一人暮らしをしている。この7年間は同棲をしたりシェアハウスに住んだり、実家に住んだり、なんだかんだ人がいる環境で過ごしていた。 久しぶりの一人暮らし。 静かだ。 何時に起きて活動しよ …

no image

映画「RRR」が衝撃的だった話

先日映画の「RRR」をレイトショーで観に行ってきた。友達におすすめされ『この世の全てが詰まっている作品』とのことだったので気になった。 観てきた感想として、いろいろ含め衝撃的な映画だった。 人身売買か …

no image

視野が狭くなっているらしい!

以前からお世話になっている方に今後の生き方等について相談に乗ってもらった。その結果、 視野がとても狭くなっているらしい!! 自分で立てた2023年の目標を見返しても、自分はこうしたい、みたいな自分軸の …