ひとりごと

朝に1日のスケジュールを決めてみる

投稿日:2024年3月14日 更新日:

以前、毎日の朝にその日のスケジュールをざっくり決め、紙に書き出しておく方法をやってみたことがある。例えば、

  • 日記を書く 7:00
  • ストレッチをする 7:30
  • 散歩 ~

みたいな。これくらいのざっくり感で寝るまでのスケジュールを書き出しておく。

これが結構良く、起きる時間からスケジューリングすることで無駄に長く寝続けることも減るし、スケジュールにないダラダラYouTubeを見続けてしまう時間も減る。

さっそくこれを昨日から再開したら、やっぱり朝はよく起きられるしこうして日記を書けている。

やりたいことはあるけれどどうしてもダラダラしてしまう人にもおすすめできると思う。

コツは、ギチギチにスケジュールを詰めないこと。余白を持たせておいて、たまにはのんびりできる時間も含めておくことで嫌にならずに続けられるし余白を楽しむために仕事を早く終わらせようとして集中力も上がる。

できるだけ継続していこうと思う!

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

トマトを枯らせてしまった

先月からミニトマトの家庭菜園を始めたのだけど、GWで2週間弱ほど家を空けることになった。で、返ってきたら2つあった苗のひとつがほぼ完全に枯れてしまい、もうひとつも葉に元気がなくしぼんだ状態になってしま …

no image

メンタルが落ちやすい時期になった

ここ1週間くらい、なぜかメンタルが落ちやすくなっている気がする。大きく嫌なことがあったとかではないのだけど、やけにソワソワしたり小さなことで緊張したり、気分が晴れない日が続いている。昔もこのようなとき …

no image

最近感じている虚しさの原因はなんだ?

ここ最近、なんとなくなんだけど虚しさを感じる。 たぶん原因として1つあるのが、出社しなくなったことで外に出る機会が少なくなったから。そして人と会うことも減ったから。 以前にリモートワークをしていた際は …

no image

朝起きてからの日記習慣

仕事の現場が変わって朝の時間に余裕を持てるようになったので、日記の習慣を取り戻していきたい!これ、何回も言っているけど本当に習慣をつけることが難しい。 とくに書きたいことがなくてもとりあえず手を動かし …

no image

会社の仕事にとことんやる気が出ないのはなぜか

会社での仕事にとことんやる気が出ない。やっていることはそんな多くなく、超絶難しいわけでもない。 でも全くやる気が出ない。 資料を作るだけの仕事すら進まない。やればいいものを、いろいろ頭で考えてしまう。 …