ひとりごと

2025/07/07(月)モーニングノート

投稿日:

いつもはモーニングノートを紙とペンで書いているのだけど、ペンがどっかいっちゃってないのでブログに書いていこうと思う。モーニングノートなので頭の中に思い浮かんだことをひたすら落としていくだけ。なんだかんだで何も大きなことは起こらずに7月7日になったね。5日とか6日とかになにか大きな災害やら災難が起こると言われ続けていたけど、その世界線からはズレたようだ。それはもちろんよかったのだけど、日本が幸福へ向かっていくという世界線からもズレてしまったのかな。そこだけが気になっている。どうなんだろう。都市伝説では、なにか大きなことが起こり、そこから復帰していく過程で日本はとても幸福な方向へ向かっていると言われていたけど。そのきっかけもない世界線になってしまったのか。わからない。この辺はあくまでも都市伝説だったし、そもそもそう「言われていた」だけに過ぎなかったのかもしれない。でもなんでじゃああれほどまでにいろいろ言われていたのか気になるけどね。ただ1冊の本からここまで広がったっていうこと?そんなわけはない気がしちゃうんだけどな。それはもう考えても分からないこと。この件についてはもう考えなくてもいいのかもね。ネットには「やっぱり〇月でした」とか出てくるのかもしないけど。出てこないかな。それか、おれが気づいていないところで何かが起こっているのか。いいや、いったんこのことは忘れるようにしよう。今年の変化は自分で起こしていこうってことだね。そういえば、婚約時に渡すものブリザードローズにしようかなって思ってる。そのあとに指輪は2人で選びにいこうかなって。それがいいよね。そのほうが好きなデザインを選べるし、そもそも指輪いらないよねってなるかもしれないし。むしろそう言っていたしな。そうしよう。こうやって書いていても抵抗感がないから、そうしよう。あ、みつろうTVの動画、時間のある時にじっくり見たいな。科学の話とか。バンドも見ら寝るのかな。寄付のつもりで買ったのはあるけど、もちろん興味もとてもある。まんまるフェスを作った会社とか、みつろうさんとかが苦しくならないように、しっかりとお金の面でも集まってくれるといいなあ。おれはフェスにも行けなかったし、こういうところで少しだけお金を払わせてもらうことしかできなかったけど、少しでも赤字の足しになってくれたら。パソコンでモーニングノートを書いているとノートとしてどれくらいの分量を書いているのか分からないね。だいたいノートでは30分で書き終わるから今回も30分間書き続けようとは思っているけど、パソコンのほうがたぶんペースが速いから量は多くなりそうだね。あと13分くらいか。さて、何を書いていこうか。今日は月曜日だけどまた仕事の会議がある日か。先週とあまり変わっていないんだけどね。ってなかんじでもう書くことがなくなってきたな。パソコンとノートだとなんか動いている脳みその部分が違う気がする。そうだ、先週にやった職業訓練校の登壇についても書いていこうかな。登壇は正直あまり手ごたえは感じなかったなー。みんなエンジニアになりたい人が話を聞いてくれているのかと思ったら、そうでもなさそうで。事務職になりたい人には参考にならんよな。そもそも職業訓練校へ通う人で、システムエンジニアになりたい人はいるのだろうか。それはちょっとおれが思っていた層とはズレていたのかなーとなんとなく思った。あと、やっぱりオンラインだとあんな感じで講師をするのもなんか違うような気がするなあ。昔のように、オフラインでできるのがいちばんいいよね。でもそれをやろうと思ったら、時間の決まった今の仕事はできない。個人開発やら何やらでまた自分の時間の自由度を完全に確保したうえで、やりたいそういう仕事をやらないと満足にできないよね。うーん、難しい。ブログをやっていた時代のように、完全に自分の裁量で仕事を進められる立場にならないとやりたい仕事をスポットで受けることはできなさそうだよね。そうなったらなったでまたお金の面でストレスが出てきちゃうのかもしれないし。堂々巡りだね。そろそろ変化を生活やら仕事にも加えたいけど、変化の先がわからない。ま、なに当たり前のこと言っているんだという感じが自分の中で湧き上がってきたよ。変化した結果どうなるかがわからないから面白いっていう部分はあるからね。あ、そろそろ30分が経過する。このあたりで教のモーニングノートは終わりかな!

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

人生の目標ってなんだろう

本を読んでいると、よく「あなたの人生の目標は」という文言を目にする。で、ふと自分の人生の目標って何だろうと考えた。 正直僕は大富豪になりたいだとか、タワマンに住みたいだとか、そういったキラキラした目標 …

no image

信頼を得ることの重要性を感じた話

最近はいろいろと仕事で感じることがあった。 まず、いま一緒に同じオフィスで働いているチームメンバーが最近になってびっくりするほど仕事をしなくなった。これまではなんとか手を動かしていた印象はあったけど、 …

no image

1年間住んだハイパーリバ邸を出ました

2021年7月4日に約1年間住んだハイパーリバ邸を出ました。いろいろ仕事だったりプライベートな事だったり、いろいろあった1年間をハイパーリバ邸というシェアハウスで過ごせたことはとても幸せな時間だったな …

no image

人生の第3部が始まった予感

最近仕事とか人間関係とかが一気に変わって、ほんの数ヶ月前とは違う人生を生きているような感覚になる。 なんか人生の第3部が始まったような感じ。 第1部:最初の会社を辞めるまで 第2部:フリーランス時代 …

no image

切り替えて自分を鍛える

体重を70kgまで増やす 社内チームのエンジニアを目指す 一緒にいて落ち着く人を探す   しばらくは自分を鍛える期間としよう