日記

現場に新しい人が入ってきたのだけど(ちょっと愚痴)

投稿日:

いま働いている現場に新しく人が入ってきた。同じ事務所に配属になって、ひとり静かに仕事に当たれる環境がなくなった。

まあ、ほとんどの仕事場ではもっと多くの人がひとつの場所に集まって作業しているのだろうから、それはそれで出社している意味を見いだせて良いだろう。

ただ難点なのが、この新しい人がめちゃくちゃ話しかけてくる。

というかあまり調べずに都度質問してくる。

プログラムが思うように動かないのなら、もう少しだけでも原因を自分で調べてほしい。そして、こっちが原因を調べてあげている間にウトウトするのはやめてほしい。笑

わからないものは仕方がないので聞くしかないのだけど、もう少し調べた結果などを持ってきてくれるとありがたい。

そしてできればフリーランスの僕ではなく、社員のエンジニアさんに聞いてほしい。

あと、雑談も減らしたい。

 

という、愚痴でした。

エンジニアで現場のことがなにもわからないうちは確かにしんどいし、それはわかるのだけどね。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【2018/08/27】東北上陸!稼げていないフリーランスだけど宿泊費ガッツリかけるよ

東北旅が始まって3日目。 とうとう東北地方に上陸。他2日間は新潟に滞在していた。 旅のプランは完全に丸投げしているのだけど、普通に家族旅行とかで泊まるようなガッツリ宿泊費のかかる旅館をとっていてちょっ …

no image

2025/06/30(月)6月最終日。AIツールへの興味

6月最終日。資産管理しているスプレッドシートやサブスク管理のシートも更新しておいた。 明日からは7月か。何かがあるかもしれないと言われている7月だけど、なにもないかもしれない。とりあえず、七夕の日まで …

no image

朝の時間をもう少し多くとりたいけど、難しい話

今の仕事は朝の7時過ぎには家を出て出勤する必要がある。朝の静かな時間に自分のことをやる時間を確保したいのだけど、それが難しい。 今日は5時半に起きて散歩したり勉強したり朝ごはんを食べたりシャワーを浴び …

no image

テニスのセカンドサーブが良くなった

昨日テニスのレッスンを受けて、セカンドサーブがとてもよくなった。レッスンでよくなったというよりは家でいろいろ動画を見たり素振りをしたりして予習したことをレッスンで試してみたイメージ。 個人的には以下を …

no image

日記は日々の排泄物だというはなし

今までは紙の日記帳に日記を書いてきたけど続かなくて、今回はこのブログに日記を書くようにした。 まだ数日だけど、PCでブログに書くほうがすんなり筆が進み続けやすい気がしている。どちらも良い点悪い点がある …