ひとりごと

性格を変えることは諦めよう。価値観を追加すれば良い

投稿日:

ここ最近、自分の性格を変えようとしていた。

  • 大人数と関わるのが苦手
  • 長時間の会話が苦手

こういった自分には魅力が無いと感じ、なんとか改善しようと思って性格そのものを変えるしか無いと思っていた。

でも自分に嘘をつけばつくほどストレスがたまっていく。

無理やり大人数の場に行っても当たり前のように疲れてしまうし、仲の良い人とでも外交的な人と過ごした後は一人になりたくなってしまう。

 

一人になることが自分のストレス発散法なので、これを変えてはいけない

 

自分は自分のままでいい。

 

ただ、やっぱり好きな人に「つまらない人」だと思われるのは辛いし、その他の人間を切り離したとしても最低限好きな人だけは楽しませられる人間にならなくちゃいけないと思うんだ。

それは自分のためかもしれない。

好きな人の笑顔を見たいから、という自分のためだけの思いかもしれないけど、結論は同じ。

好きな人とは楽しく会話がしたい

 

だから、自分は自分のままでいい、という言葉通りに何も変わらないままでいるのは絶対に良くない。

一人の時間が好きだし、不特定多数の人間と仲良くなりたいとも思わないけど、だからと言ってこのままだと好きな人と仲良くなることもできない。

好きな人と仲良くなるために、多くの人と会話をし仲良くなる訓練をしなくてはならない。

 

性格は変えなくても良い。

スイッチを切り替えれば他人と話せる、仲良くなれるモードに変われるようになればいいと思った。で、疲れたら一人になって休めばいい。

本来の自分の上に、こういった価値観を追加していけばいいんだ

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今の現場はいつまで続けようか

今仕事で入っている現場はいつまで続けようか。保守運用案件なので、基本的に長期で◯月に終わりなどというリミットがない。 これはありがたいことではあるけれど、変化のない毎日が続いてしまう。 あと、技術的に …

no image

Google Earthがおもしろい

縄文に関する本を読んでいて、ほんの中に「ぜひ一緒にGoogle Earthを見ながら確認してほしい」みたいな内容が書いてあった。 内容的には縄文時代はこことここが陸続きで・・のようなもので、それを実際 …

no image

プライベートでアプリを作るのが楽しい

仕事以外でもエンジニアリングの勉強ができたらいいなと思い、前からアプリを開発している。今まではUnityを使って5つくらいリリースしてきた。 今は新しくバックエンドも作り込むアプリを開発中。 友達と共 …

no image

今年もかなり暑くなってきた。クーラー控えめ計画

今年も30度を超えるようになってきて、かなり暑くなってきた。夏だな〜という感じ。でもまだ6月。ここからどんどん暑くなる。 で、ちょっと今年から実験してみたい計画がある。 それは、クーラーを控えめで生活 …

no image

平成最後の日

今日は平成最後の日。 明日からは令和の時代になる。   だからと言って何かが変わるわけでもなく、ただ時代の名前が変わるだけなので、とくに意識を変化させる必要も無いだろう。 これまで通り、自分 …