ひとりごと

さとうみつろうさんのブログを開いて驚愕した話

投稿日:2024年4月20日 更新日:

最近さとうみつろうさんにハマっていて(キッカケは2021年くらいに読んだ「レイ」という分厚い本2冊)、新刊を買って読んでみたりYouTubeを見たり、サノバロックの音楽を聞いたりしている。

で、よくブログの話を聞くのでブログ( https://ameblo.jp/mitsulow/ )を見に行ってみた。

そして驚愕した。

記事数がえげつない!!

4000記事は超えている。4000記事として1日1記事読んでも全て読み終わるまでに10年以上かかる計算になる。そして1日1記事読んでいる間も毎日のように更新されていくので、全てを読み終わる日は来ない…(1日1記事読むという前提の場合)。

つまり、みつろうさんは10年以上かけて今日時点までのブログを作り上げてきたということ。実際に10年以上前の記事がたくさん。

これがまずシンプルにすごい。

僕もフリーランスになった当初は文章を書いて生計を立てていて、まさにブログを運営していた。

実際に1000記事以上を投稿してきた。

これだけでも自分はかなりやるやんと思っていたのだけど、この中にはお金を払って人に書いていただいた記事もたくさんある。だから、自分だけでは1000記事も書いていないんじゃないかな。

でも、みつろうさんのブログ記事はみつろうさんじゃないと書けない内容なので、調べたわけじゃないけれど全部を自分で書いていると思う。

さらにただ記事数が多いだけじゃなくて、とってもおもしろい。

作家だからそりゃそうでしょ、と言ってしまえばそれまでだけど、そりゃそう、ではないと思う。いろんな経験をしていて、本人が人生を楽しんでいるから楽しいブログが書けるのかなと。

自分の書いた記録が4000個もあって、自分でそれらを読み物として楽しめるとしたらとてもいいよね。

僕はこのブログをそういう目的(自分の生きた過去を楽しむため)で始めたけど、その目的をまた思い出した気がする。今日時点でこのブログには160記事くらいある。過去を楽しめる領域には入ってきた!

もっともっと自分がその時に抱えていた考えや気持ちを保存していって、自分の変化を楽しんでいきたいな〜と思う。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

向こう3年間くらいはマジで稼ぐことを頑張ることにしよう

今日で3月は最後。 とくに今年は「3月がずっと続けばいい」とは思わなかった。 ほんといろいろあった月だった。 仕事面、プライベート面でもしんどかったけど、今はもう復活している。   で、とり …

no image

趣味で続けるブログ運営

数年前までは、お金を稼ぐことを目的にしてブログを書いていた。興味ないことまで書いていたし、なんならお金を払って人に書いてもらっていたりした。 まあ、仕事としてお金を稼ぐためにブログを運営していたのでそ …

no image

自分の強みはなにか?

自分の強みは何かと聞かれたとき、さっと答えられない。自分の強みがわからない。 みんな自身の強みを理解しているものなのだろうか? 以前にストレングスファインダーを受けてみて、その結果による強みなら答えら …

no image

ゲーミングモニターとキーボードを買ってみた

今ゲーミングPCを買おうか迷っているのだけど、いろいろモデルを見ている時にそもそもまずはモニターを買い替えてもいいんじゃないかと思った。というのも、ずっと古いモニターを使っていて接続があまり良くなかっ …

no image

平成最後の日

今日は平成最後の日。 明日からは令和の時代になる。   だからと言って何かが変わるわけでもなく、ただ時代の名前が変わるだけなので、とくに意識を変化させる必要も無いだろう。 これまで通り、自分 …