ひとりごと

なんだかそろそろ変化する時期な気がしている

投稿日:

なんとなくだけど、そろそろ仕事とか生活とかが変化していく時期な気がしている。1か月前から次の仕事のことを考え始めたり、住む場所どうしようとか考えることも出てきた。

これはなぜなのだろう?仕事が嫌になってきたからなのか、この場所が嫌になってきたからなのか、自分でもよく分かっていない。確かに、仕事に関しては前ほど意欲的に働けなくなった気がする。正直任された仕事にはネガティブな感情を持つことも多いし、もっとマイペースに暮らしたいとも思う。

今の仕事は時期によるけどマイペースとはほど遠い時期もあって、休みの日も仕事のことを考えてしまったり電話がかかってくるんじゃないかというプレッシャーがあったりする。

常に納期を気にして何かに追われ続けているような感覚にもなる。

この状況から離れたいっていうのはあるかもしれない。

でも、変化したいっていう気持ちはそれら以外からも来ている気がする。なんだろう。

2025年に変わる時期だからなのか、それとも全て自分の思い込みなのか、分からない。なんとなく、変化の時期な気がする。直感的にそう感じている。これまでも変化の時期はやっている仕事に対してもういいかなっていう気持ちが芽生えてきてた。

今回もなんだか似ている。

ライフステージが変わるかもっていう意識的な部分もあるかもしれない。

頭の中では、ライフステージが変わるんだから仕事は今のままのほうがいいんじゃないかっていう声もあるけれど。ちょっとね。

なんか、文章に書きたい気分になって殴り書きをしてみた。おしまい

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

向こう3年間くらいはマジで稼ぐことを頑張ることにしよう

今日で3月は最後。 とくに今年は「3月がずっと続けばいい」とは思わなかった。 ほんといろいろあった月だった。 仕事面、プライベート面でもしんどかったけど、今はもう復活している。   で、とり …

no image

本物のワクワクと偽造されたワクワクを見抜く基準

ワクワクすることを全力でやっていくことが大事だということはなんとなく分かってきたけど、中には偽造されたワクワク(ニセワクワク)も存在することも分かってきた。自分はこれにワクワクしていると思い込んでいた …

no image

Go言語での実装がチンプンカンプン

仕事が設計段階を終え実装段階に入った。これをやりたくてこの現場に決めたので、張り切っている! けど、現状のところチンプンカンプン。まったく実装が進んでいない。Go言語が云々もそうだけど、なにをすればど …

no image

テニスがしたい

今年に入ってからテニスを再開したのだけど、楽しすぎともっとテニスがしたい。今は基本的に週1回のレッスンで、プラスで月に2回追加ができる。 学生の頃は毎日テニスができて(しかも無料で!)、実は恵まれてい …

no image

ついやってしまうこと。やらずにはいられないこと。

ついやってしまうこと。やらずにはいられないことってなんだろう?とふと考える機会があった。それを全力でやっていたらきっと幸せな気分だろうなーと。ちょっと頭で考えただけでは答えが思い浮かばなかったので、ブ …