ひとりごと

子どもの頃に感じていたワクワク感

投稿日:2024年8月5日 更新日:

ふと思ったのだけど、こどもの頃に多くのものに対して感じていたワクワク感はなぜ大人になると少なくなっていくのだろう?経験が増えて知識が増えていくから?それとも自分がつまらない人間になっているから?

そしてそのワクワク感って取り戻せるものなのだろうか?

特に自分の中に答えを持っているわけでなないのだけど、気になったのでここに書いておこうと思った。

昔は本当に多くのものにワクワクしていた。

カブトムシ、シャチ、プラレール、ミニ四駆、ベイブレード、たまごっち、漫画、アニメ、ゲーム、夏休みのプール、家族旅行、カードゲーム などなど。

ぱっと思い浮かんだものだけでこれだけ出てきた。

じゃあ、今ワクワクするものは?

宇宙、読書、温泉、、、

思い浮かぶ数が一気に減ってしまった、、しかも、遊びが減った。知的好奇心と、心身のリフレッシュ。これはこれでいいと思うのだけど、こどもの頃にベイブレードで遊んでいたときのような、カードゲームを買いに行っていたときのような、あのワクワクをもう一回感じたい。

ワクワクして勝手に身体が動いてしまうような、あのワクワク。

あのワクワクを取り戻す方法を研究してみたい。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

理想と現実の差

僕の理想の生活は、好きな人と一緒にいられて時間に自由があり、かつお金にも自由があること。正直これらが満たされればかなり満足した人生になると思う。 だけど現実はそう簡単にはいっていない。 時間があるとき …

no image

広島~岩手旅も残すは帰路のみ

22日から始まった旅も終盤 千葉から、 愛媛⇒広島⇒千葉⇒長野⇒新潟⇒山形⇒秋田⇒岩手 こんな流れで移動してきた。あとは下るのみ。   旅は本当にいろんな人に会えて、優しくしてもらえて、人間 …

no image

日記を書き続けることの難しさ

できるだけ毎日この日記ブログに何かしら書いていこうとは思っているけど、やっぱり日によっては書くことが頭の中に浮かばなくて何を書いたらよいのか分からない日がある。 今日はまさにそれだ。 だから日記を続け …

no image

経歴を偽ってエンジニア面接に臨まなければならないモヤモヤ

絶賛エンジニアへの面接(面談)を受けまくっているところであるが、正直モヤモヤというか違和感というか、スッキリしない気持ちがある。 というのも、SESで現場に入るからにはやはり即戦力の人間を求められるわ …

no image

金谷を出てこれからやること

10月にスパルタキャンプへ参加する。倍率は定員の10倍。 参加できるかもわからない。 でも開催地へ行ってしまおう。行ってしまえば受けさせてくれるだろうというよく分からない期待をもって。   …