ひとりごと

人生には必要なことしか起こらないのか?

投稿日:2023年10月19日 更新日:

今月から仕事のプロジェクトに新しく社員が入ってきたのだけど、同じオフィスに自分とこの人しかいないということもあって仕事を教えなければならない状態になっている。

教えると言っても自分自身も1ヶ月しか現場にいないのでそもそも教えられることも少ないが。

で、この新人がPCの環境設定からプログラムについてまであらゆることを自己解決しない。分からないことを聞くのはいいと思うのだけど、フリーランスの自分ではなく他の社員に聞いてほしいというのが実のところ。

とはいえ同じオフィスにいる人が教えたほうが効率がいいことも理解できる。

社員の面倒を見ることは契約内容にないけど、、、とか心の狭いことをつい思ってしまうことがあったりもする。

 

そう言えば賢者の書という本で「人生には必要なことしか起こらない」と書かれていたのを思い出し、この今の自分の状況も今後の人生にとって必要なこと(賢者の書でいうパズルのピース)なのかなと考えた。

なるほどそれならこのピースを投げ捨てないほうがいい。

今後の人生で必要になる経験だと仮定した場合、人に教える経験や調べる経験が大切なのかもしれない。

今までの人生を考えればこれまで起こったことは本当にすべて必要だったのかもと思えることも多い。

会社で嫌な人と出会ったことも、辞めるきっかけになり今の楽しい人間関係を作ることができた。仕事が見つからなかった経験も、自己学習の時間がとれて大切な人との時間もとれて、最終的にとてもいい仕事に参加できることになった。

 

都合のいい解釈かもしれないけど、とりあえず今はこの状況を「必要なこと」と解釈してやってみよう。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

経歴を偽ってエンジニア面接に臨まなければならないモヤモヤ

絶賛エンジニアへの面接(面談)を受けまくっているところであるが、正直モヤモヤというか違和感というか、スッキリしない気持ちがある。 というのも、SESで現場に入るからにはやはり即戦力の人間を求められるわ …

no image

頭がモヤモヤする

なんか最近頭の中がモヤモヤする。原因は何だろう シェアハウスにいることが嫌になってきた? この先どう仕事していくか迷っている? 一人になりたい?

no image

自然に近寄れる仕事や活動をしていきたい

最近になって、自然に近く生きていきたいと思う気持ちが強くなってきた。動物や風、木などを近くに感じて仕事や活動をしてみたい。 こう思うようになったのも、立て続けにとてもインパクトの受ける2冊の本と出会っ …

no image

自分の強みはなにか?

自分の強みは何かと聞かれたとき、さっと答えられない。自分の強みがわからない。 みんな自身の強みを理解しているものなのだろうか? 以前にストレングスファインダーを受けてみて、その結果による強みなら答えら …

no image

結局どんな人生を送りたいのか

去年から自分の人生が迷走している。 カッコイイ人を見つけてはその人に憧れ、興味を持たれたくて無理やり動いた。 だけど疲れてしまった。 仮面をかぶり、自分もそっち側の人間だと作り込むことに疲れてしまった …