日記

ゲーム開発はどういう方向で進めるべきか

投稿日:

個人でやってるゲーム開発において、今後どういう方向で進めていこうか考えているのでざっとここに吐き出しておく。

まず、いままではアセットをメインに使ってちょっと修正を加えて出すアプリが多かった。

今後もこのスタイルでもう少し続けていこうかと思っていたのだけど、やっぱりこれだけではあまりダウンロードされない。せっかくゲームを作るのだからおもしろいものを作りたいし、稼ぎたい。

なので今までよりオリジナリティを出す方向にシフトしていきたいと考えた。その場合に必要なスキルとしてはイラストやデザイン。ここが壁になってくる。

正直プログラムについては勉強でなんとかなると思っているし、このあたりは勉強することが楽しいのでクリアできる問題だと思っている。

それとは逆にイラストやデザインはとても苦手。

いいタイミングでAIが出てきてくれたのでうまく使って解決していきたいところ。Adobeの導入も検討していこう。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今日は2024年の夏至らしい

今日は夏至で、1年間で最も昼間の時間が長く夜の時間が短い日。北半球では最も太陽の光が強く降り注ぐ日。 でも、日本では今日は雨だ。雲は分厚い。 とは言え夏至は夏至。 ちなみに夏至点は午前5時50分ごろだ …

no image

社会性が戻ってきたかもしれない話

約2年間ずっと在宅で仕事をしてきて、今年の4月ごろに知人にめちゃくちゃ社会性が落ちてるよと言われた。人と会っていなさすぎて別人みたいになっていると。 で、その後は毎月1回はイベントなど人が集まるところ …

no image

またひとつお金の勉強をするチャンス(賃貸)

仕事の影響で引っ越すことになった。昔は賃貸に関して特に調べもせず、言われた金額を大人しく支払っていたけど今回はしっかりお金の勉強をしてみたいと思う。 こういう状況になったほうが覚えられることも多いと思 …

no image

バジルの種をプランターに植えてみた!

小さく農をやっていきたいなと思って、プランターにバジルの種を植えてみた。 前はミニトマトを育ててみて、どんどん成長していく過程を見るのが楽しかったり、実がつくことにとても喜びを感じたので小さい農は続け …

no image

確定間近だった開発現場に入れないかもしれない

2ヶ月くらい前に面談をし、結果を待っていた現場に入ることが難しそうだと言われた。 採用はほぼ確定と思ってもいいと言われていて面談をしてくれた人も自分と働きたいと言ってくれていたらしい。けど、だめ。社内 …