日記

Affinity というデザインツールを買ってみた

投稿日:

自分のアプリを作るうえで、いつも絵やデザインが作れないことがネックになっていてデザインツールをなにか導入しなくてはと考えていた。でも、有名どころのAdobeは高い。高すぎる!

年額6万〜7万?くらいする。

で、見つけたのがAffinityという買い切りタイプのデザインツール。

Affinity Designer、Affinity Photo、Affinity Publisher と、それぞれiPad用アプリが込みで12,000円だった。Adobeと比べるととても安いし、買い切りなのでこれ以上料金が嵩むこともない。

さらに本来は24,000円なのになぜか半額セールでこの値段でゲット。ラッキー。

一旦はこれでデザインをして、アプリ開発の幅を広げてみる。

どうしてもAdobeが必要な事態に陥ったら、それはその時考えよう。

まずはAffinityの使い方から学んでゆく

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

仕事でLaravelでの開発ができるかもしれない

いまGo言語を使った開発を仕事でやっているけども、他のチームメンバーがPHPでWeb側の開発もやっている。 で、いま自分がやっている範囲が落ち着けばPHPのでの開発側もやらせてもらえるかもしればい。フ …

no image

テニスのセカンドサーブが良くなった

昨日テニスのレッスンを受けて、セカンドサーブがとてもよくなった。レッスンでよくなったというよりは家でいろいろ動画を見たり素振りをしたりして予習したことをレッスンで試してみたイメージ。 個人的には以下を …

no image

またひとつお金の勉強をするチャンス(賃貸)

仕事の影響で引っ越すことになった。昔は賃貸に関して特に調べもせず、言われた金額を大人しく支払っていたけど今回はしっかりお金の勉強をしてみたいと思う。 こういう状況になったほうが覚えられることも多いと思 …

no image

エナジードリンクを2本飲んだら身体がおかしくなった話

先日仕事中に普段飲まないエナジードリンクを2本も飲んでしまった。1本は自分でなんとなく飲みたく感じて、かつ会社の自販機に安く売っているので購入。午後3時ごろにレッドブルを飲んだ。 で、2本目は午後6時 …

no image

中学時代の同級生同士が結婚したので式に行ってきた

2023/06/11 中学生時代の友達が結婚をし、招待してくれたので結婚式に行ってきた。なんと奥さんも当時の同級生で、当の2人は小学生の頃からの友達になる。とてもほっこりするよね。 家族や親戚など身内 …

S