ひとりごと

自分を認めてくれる人を大切にしたい

投稿日:2023年10月23日 更新日:

一時期は本当に自分の価値が分からなくなって、何をすれば良いのかも分からなくなって、完全に自信を失っていた時があった。2018年の後半くらいかな。

当時の葛藤もこのブログの記事に残っている。

でも、そういう時の葛藤とか悩みとかを全部話していた友達がいて、その友達は本当に心の支えになっていた。

自信を失う前から知り合っていた人で、当初から僕やることを応援してくれていたように思う。とても嬉しくて忘れない言葉があるのだけど、その頃に「人間性とか、いろいろな部分を尊敬している」と言ってくれた。

当たり前だけど、尊敬している、という言葉をかけてくれる人は多くない。

今までの32年間でもパッと頭に思い浮かぶ人は2人だけ。

 

で、先週の土曜日に久しぶりにその友達に再会した。

やっぱりその人は僕を受け入れてくれるという安心感があってか、とても落ち着いて楽しく話せた。ここ2年間くらいエンジニアという新しい仕事をやり始め、苦しい瞬間もたくさんあった。

けど、そういう時期も最近ようやく突破して今エンジニアをやっていることを伝えると、また尊敬すると言ってくれた。

いろいろあった苦しい期間も続けてきてよかったと思えた。

頑張って継続していれば、見てくれている人は見てくれている。

そういう人を人生のレベルで大切にしたいし、逆にしっかりこっちからも感謝の言葉を伝え応援していきたい。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

頭がモヤモヤする

なんか最近頭の中がモヤモヤする。原因は何だろう シェアハウスにいることが嫌になってきた? この先どう仕事していくか迷っている? 一人になりたい?

no image

わからないことにワクワクする。知りたいと思う

昨日の日記とも少し内容がかぶるけど、やっぱり分からないことにはワクワクする。 今年に入ってからさとうみつろうさんの本を3〜4年ぶりに引っ張り出してきて読んだり、新しく買ってみて読んだりしているのだけど …

no image

ついやってしまうこと。やらずにはいられないこと。

ついやってしまうこと。やらずにはいられないことってなんだろう?とふと考える機会があった。それを全力でやっていたらきっと幸せな気分だろうなーと。ちょっと頭で考えただけでは答えが思い浮かばなかったので、ブ …

no image

友人とアプリの共同開発を始める

先日エンジニアをやっている友人とテニスをして、その帰りにご飯を食べながら個人開発の話をした。会社の仕事ではなく個人でもなにかアプリなりWebサービスを作りたいよね、という話。 せっかくなら共同で開発し …

no image

【2018/09/04】金谷を発つことを決心した

約2ヶ月住んだ金谷を発つことにする ここ数日で考えに考えて、決心した。 直感がここを出ろと言っているのでそれに従う。当然うまくいくかは分からない。 でもそれはここにいても同じ。 人生なるようにしかなら …