日記

2025/06/30(月)6月最終日。AIツールへの興味

投稿日:

6月最終日。資産管理しているスプレッドシートやサブスク管理のシートも更新しておいた。

明日からは7月か。何かがあるかもしれないと言われている7月だけど、なにもないかもしれない。とりあえず、七夕の日までなにもなければいいね。

1日の振り返り

今日は普段通り、午後から普通に仕事。

朝は7:30くらいに起きて、ランニングができた。朝から運動するのは気持ちがいい。継続できるといいね。

仕事では、やっとAIコーディングができるようになるかもしれない。これで少しは開発が楽になるかな。

不安に思っていること

明日は仕事のリベンジ作業。とりあえずこれを無事に完了させたい。

楽しみに思っていること

今週末はワークキャリアの登壇があるから、自分にとって興味のある仕事をできるという意味で楽しみ。やってみて感触がよくて楽しければ、こっちにどんどんシフトしていくのもアリかもしれない。お金の面は少し不安になるかもしれないけど。

それまでにある程度NISAがたまっていればいいんだけどね!

その他、考えていること

AIツールであるClaud Codeを使ってみようかなと思っている。これでUnityでアプリを作れたらいいんだけどな。

どうしてもUnityでのUIだとか、画像のアタッチなどはClaud Codeではできないかもしれないけど、なんとかできればアプリ開発が高速になるんだけどね。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

1年間住んだハイパーリバ邸を出ました

2021年7月4日に約1年間住んだハイパーリバ邸を出ました。いろいろ仕事だったりプライベートな事だったり、いろいろあった1年間をハイパーリバ邸というシェアハウスで過ごせたことはとても幸せな時間だったな …

no image

最近は仕事の心配ばかりしてしまう┃エンジニアを軸にする

仕事の案件が決まらないことが長くなり、最近は仕事の心配ばかりしてしまう。エンジニアを辞めて教える方向に進もうかとか、やっぱりエンジニアをやろうかとか、個人アプリ開発でいこうだとか、行ったり来たり。 今 …

no image

Affinity というデザインツールを買ってみた

自分のアプリを作るうえで、いつも絵やデザインが作れないことがネックになっていてデザインツールをなにか導入しなくてはと考えていた。でも、有名どころのAdobeは高い。高すぎる! 年額6万〜7万?くらいす …

no image

日記は日々の排泄物だというはなし

今までは紙の日記帳に日記を書いてきたけど続かなくて、今回はこのブログに日記を書くようにした。 まだ数日だけど、PCでブログに書くほうがすんなり筆が進み続けやすい気がしている。どちらも良い点悪い点がある …

no image

朝5時に起きる生活

引っ越しをして一人暮らしが始まり仕事も始まって、生活習慣が少し変わってきた。 いちばん顕著なのは就寝時間と起床時間だろう。今までは23時に寝て8時に起きる生活をしていたけれど、今は21時に寝て5時に起 …