日記

2025/07/03(木)Claude Codeを使ってみたよ

投稿日:

Claude Codeを使ってプログラムを作る体験をしてみた。

まだ小さい開発しかしていないからCursorとの違いがそこまで分かっていないけど、便利そう。Unityでの開発にも使えそうな可能性を感じた。

1日の振り返り

今日は普段通り午後から仕事。午前中は冒頭に書いたようにAIでいろいろ遊んでいた。

試しにChatGPTを解約して、Claudeに移行してみたのだけどまだ慣れない。チャットする分にはまだChatGPTのほうが使いやすさと新生津佐を感じる。ClaudeはOpus4を使ったほうがいいのかな。

Claud Codeを使える点がChatGPTとの大きな違いだね。

自動でプログラミングできるのは体験としておもしろい。

不安に思っていること

今のところとくに不安はないかな。

明日のワークキャリアの登壇がうまく話せるかなってことくらいか。そこまで不安でもないけど。

楽しみに思っていること

Claude Codeを使ってみて、Unityでの開発にも使えそうな気がするのでいろいろ試して使ってみたい。これでUnityの開発が速くなればとてもいいね。

いろいろいじってみるのが楽しみ。

試しでMAXプランに入ってみるのもおもしろいかも。ClaudeのMAXと、ChatGPTのProと、Cursorに入ったらさすがに無駄かなあ。

画像生成をする点でChatGPTはとても開発に便利なのだけどね。

その他、考えていること

いま考えているのは上に書いたようなAIでどう個人開発を進めるかということくらいかな。

日進月歩でどんどんAIツールが進化していくので今後どうなるかわからないけど、いろいろ試してみたいと思う。かなり高度な部分まで進化しているとは思う。

2028年くらいには人間にできることがすべてAIでできるようになるらしいので、もう少しの間はこのスピードでの進化が続きそう。

逆に、AIが関与できない部分にも興味が出てきている。

人間同士の温かみとかね。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

映画「RRR」が衝撃的だった話

先日映画の「RRR」をレイトショーで観に行ってきた。友達におすすめされ『この世の全てが詰まっている作品』とのことだったので気になった。 観てきた感想として、いろいろ含め衝撃的な映画だった。 人身売買か …

no image

5年前と今、変わっていること

日記ブログはだめだってよく聞くけど、あえて日記ブログ作ってみようかなとふと思った。 稼ぎとかSEOとかどうでもいいやつ 100文字でもいいから毎日更新する。 自己満を書き溜めて、5年後とかに「ああ・・ …

no image

働き方に関する気持ちの整理

4月から新しく仕事の案件を探し始めて2ヶ月が経つけど、まだ決まっていない。正直焦っているかというと全然そんなことはなく、むしろもうちょっとこのままでいたくも思っている。 じゃあ何で仕事を探してるの?っ …

no image

習慣化としての日記書き

日記を書くことを習慣化させたく思っている。こうやってデジタルで書くのがいいのか紙に書くのがいいのかは手探り中だけど、今はこのブログに書いていくことにする。 目的は思考の吐き出し。 人間は頭のなかで考え …

no image

テニスのセカンドサーブが良くなった

昨日テニスのレッスンを受けて、セカンドサーブがとてもよくなった。レッスンでよくなったというよりは家でいろいろ動画を見たり素振りをしたりして予習したことをレッスンで試してみたイメージ。 個人的には以下を …