日記

習慣化としての日記書き

投稿日:

日記を書くことを習慣化させたく思っている。こうやってデジタルで書くのがいいのか紙に書くのがいいのかは手探り中だけど、今はこのブログに書いていくことにする。

目的は思考の吐き出し。

人間は頭のなかで考えることが多く、それを吐き出す場が少ない。なので余計な思考がどんどん溜まっていってしまう。

それを文字にして吐き出す。

自分が何を考えているか見える化できるし、ストレスの解消にもなる。いいね。

今日は東京まで出て初めて会う人たち7人くらいに会ってくる。

最近家に引きこもることが多かったから、人に会うことを増やしていきたいと思っているところ。コロナやリモートワークが普及して1人でも全然苦じゃない人にとっては心地よいものになったかもしれないけど、知らずうちに社交性が落ちていく。

社交性が落ちると外側からの刺激がなくなり、良くも悪くも平坦になってしまう。

良いアイデアもひらめきにくい。

家にいることが好きなので頻繁に外出することには若干のストレスがあることは事実だけど、今年は社交性を取り戻して新しい刺激を受けていくためにも外に出る機会を増やしていきたい。

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

西会津で2週間生活してみて、決心した話

約2週間、彼女の家におじゃまし西会津での生活をしてみた。というより遊びに行っていた。 今後に関わるとても大切な話もしてきた。簡潔に言えばこの人と結婚しようと思った。 こんなに優しい人はいないし、人から …

no image

ミニトマトの家庭菜園を始めてみた

一週間前くらいから、ミニトマトの家庭菜園を始めてみた。なんだか自然に近い生き方をしたくなってきて、自分で育てたものを食べてみたくなった。 実家では畑があってナスやピーマンやじゃがいもなどを育てているけ …

no image

はじめましての6人と会っても疲れなかった話

先日久しぶりに東京へ出た。社会性が落ちているらしいので人の集まりに顔を出すことにした。 結論、驚くことに大勢のはじめましての人に会っても疲れがなく、むしろエネルギーをもらえた気がした。こんな感覚は初め …

no image

ゲーム開発の企画案が出てこない!のでunityroomで遊ぶ

オリジナル性の高いゲームを作ろうと思うのだけど、どうも企画案が出てこない。まだできることが少ないから案が出ないのか、そもそもゲームをやらなすぎて案が出てこないのか。 両方の原因があるような気がする。 …

no image

現場に新しい人が入ってきたのだけど(ちょっと愚痴)

いま働いている現場に新しく人が入ってきた。同じ事務所に配属になって、ひとり静かに仕事に当たれる環境がなくなった。 まあ、ほとんどの仕事場ではもっと多くの人がひとつの場所に集まって作業しているのだろうか …